145 興国寺城【続100名城スタンプ】

城攻め

まず読んでね。

情報は城攻めしたときのものになります。
ご参考までに。

まぼろしびと
まぼろしびと

堀。かな

城攻め日

2022.11.3

アクセス

鎌倉殿めぐりの途中に寄ってもらったので、車にて

(原駅より徒歩約30分。またはミューバス原駅循環東回りで「東根古屋」下車。徒歩6分。
 沼津駅南口から富士急バス「東平沼」行または「富士駅」行で「東根古屋」下車。徒歩5分)

スタンプ、御城印

穂見神社境内(興国寺城跡本丸内説明板横)

(浮島地区センター・浮島市民窓口事務所(沼津市平沼375-1))

御城印
(近くにある野﨑園、お茶の興国園、エス・キムラで売っているようです。)

周辺情報

大泉寺

名産、名物

さわやか(ハンバーグ)

興国寺城の歴史

北条氏の祖である伊勢新九郎盛時(北条早雲の旗揚げの城として名高い城。

領地争いに巻き込まれて、今川氏、北条氏、武田氏、豊臣氏、徳川氏に奪い合われた。

関ヶ原の戦い後に徳川家康の家臣天野三郎兵衛康景が1万石の城主となるが、のちに改易され、

慶長12年(1607年)廃城。

城攻め記録

27/100 89/200

9:50 到着

鎌倉殿を見ているため、阿野全成のお寺の大泉寺に寄り、その後の登城。ちなみに、大泉寺にも土塁があり、参道は真っすぐではなくお城の虎口のようになっている。戦いを見据えたお寺でした。住職さん自ら説明してくださって、面白かったです。

9:55 北曲輪の堀

まず神社にお参りしてから、スタンプをおす。結構絵は潰れちゃってます。

それから土塁を登り、天守跡の石垣を見、天守跡に感慨にふけりながら、奥まで行き、また引き返して堀に降りました。

興国寺城 途中の穴には特に何もない

堀は結構深い。公式ガイドブックにある写真の堀はないので、埋め戻したのかな?奥までいくと、現代につながってる道あり、引き返した。

興国寺城 現代へ続く道

10:00 堀降りたところまでひきかえす。

興国寺城 階段下

その先もありそうであるが、時間のこともあるし…走り回って15分くらいで見終わった。

興国寺城 私はどこだ

走り回ってるところを上から撮られてました(笑)
こうみると堀の深さもわかりますね。

天守台跡の石垣と堀の遺構。
堀はかなり深いですが、動きやすいお城です。
駐車場が二の丸とか三の丸のようなので、城跡に車で攻められるのは面白いのかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました